きたぐにぐらし!

雪国に生まれてしまった事を後悔している25歳が、北東北の魅力を再発見しようと奮闘するブログ。バイクネタも有り。岩手、盛岡。

岩手県が広いのはどう考えても不便でしかない件

どうも、岩手県生まれのとげまるです。

 

みなさんは岩手県の広さをご存知でしょうか?

 

ぶっちゃけ影が薄い県なので知らないという方も多いと思います。

 

これが地図上の岩手県です!

東北(岩手)地図

東北エリア(岩手県)発を地図で検索 さくら観光 | 高速バス・夜行バス予約

 

東北の県はどこもそれなりの大きさを誇りますが、その中でもズバ抜けて岩手が大きいのが分かると思います。

 

それもそのはず、岩手県は北海道を除けば日本で一番大きい県なのです!

 

よく岩手と大きさを比較されるのが四国で、岩手県が四国4県分に相当すると言われるものです。

 

まあ実際は岩手の方が四国4県分よりは少し小さいんですが、それでも相当な広さだということは十分に伝わるでしょう。

 

で、岩手県が広いことで不便に感じることっていっぱいあるんですよ。

 

県内転勤が辛い

ぼくもそうなんですが、県内各地に転勤がある仕事は非常に辛いです。

 

住んでいるところから隣町に転勤であればなんとかなりますが、内陸から沿岸に転勤となると大変です。

 

引越しを強いられますし、結婚している人であれば単身赴任をする必要性も出てくるでしょう。

 

つまり、県内転勤のある会社の人は、生活拠点をどこにするか非常に悩ましいことに...

 

異動先によっては、県内にもかかわらず新幹線通勤を強いられている方もいます。

 

岩手のサラリーマンは満員電車以上に通勤距離に悩んでいるのです(´・_・`)

 

観光資源が県内に散らばりすぎ

岩手県は各市町村にそれぞれ観光資源がありますが、県外から観光で来る人にとっては、観光資源が県内に散らばっていることが不便だと思うのです。

 

例えば、多くの方が岩手の観光スポットで真っ先に思いつくのは、世界遺産登録された中尊寺でしょう。

 

東京から観光で来た人が岩手県内を順に周るには、まず県南にある平泉の中尊寺に行き、その後北に向かって、花巻温泉や盛岡に行くと思います。

 

そして盛岡から沿岸部へ向い、龍泉洞のある岩泉を経由して、浄土ヶ浜のある宮古あまちゃんで有名になった久慈へ行くというルートがありえるでしょう。

 

 上記のようなルートで観光した場合、移動時間にいったい何時間かかるでしょうか?

 

車で移動した場合、ぶっちゃけ移動だけで一日消費してしまいます。

 

観光資源が県内に分散しているのにもかかわらず、各地点間の移動距離が長いので県内観光は不便です。

 

とりわけ内陸部から沿岸部へのアクセスがかなり悪いんですよね。

 

今は復興道路の整備中で、道路が完成すれば内陸と沿岸のアクセスは良くなると思います。

それまでのガマンですね。

 

隣県への移動がしんどい

盛岡のような県の中心地あたりに住んでいると、お隣の宮城や青森、秋田県へ移動する際はとにかく時間がかかるんですよね(ーー;)

 

ぼくは毎度まいど新幹線に乗れるようなリッチな人間ではないので、隣県に移動する時はだいたいマイカーか高速バスを使ってます。

 

車で移動すると、高速道路を使っても宮城までは約2時間、青森までは1時間半程度かかるので、けっこう疲れるんですよ...

 

在来線の電車は鈍行なうえに料金も高いので、県外に行く際は使うことはありませんね。

 

まとめ

とにかく岩手って広い!

 

広いと移動するのにとっても不便です。

それにもかかわらず、岩手は交通インフラがまだまだ不十分という実体。

 

また、広い割には山間部が多いので人が住める場所が少ないのが岩手県です。

 

とまあ、岩手に住むと広さについての不満が出てくるわけですが、そんなこんなでも悪くないところですよ、岩手は。

 

 

 それじゃあ、また ~。